
目次
【らーめん処 潤 蔵王橋店】とは

長岡市寿に店舗を構える【らーめん処 潤 蔵王橋店】。蔵王橋東詰めにある平日のランチタイムでも「待ち」がでるほどの人気ラーメン店ですね。
煮干しの効いた背脂醤油スープにストレートの太麺を合わせた「中華そば」をはじめ、キムチらーめんやジュンジロォウなどといった食べ応え十分なガッツリ系メニューが揃っています。
外観

平屋の一戸建て。コンビニサイズくらいの外観です。
内観

店内中央に配置された厨房を囲むようにカウンター23席。

【らーめん処 潤 蔵王橋店】のメニュー

- 中華そば:800円
- ちゃーしゅーめん:1,090円
- メンマらーめん:1,090円
- みそらーめん:990円
- みそちゃーしゅー1,200円
- つけそば:800円
- キムチらーめん:1,090円
- ジュンジロォウ:800円
- 辛そば:1,020円
- もやしらーめん:960円



【らーめん処 潤 蔵王橋店】の「中華そば」と「餃子」

今回は【潤】のスタンダードメニューである「中華そば」と「餃子」を注文。
中華そば

麺を覆い隠すほどの背脂が浮いたスープにチャーシュー、メンマ、ホウレンソウ、岩のり、ナルトがトッピングされています。
スープ

煮干しが効いた背脂醤油スープ、そしてほのかに柚子の香りがします。
スープは背脂の膜で覆われているため冷めづらく、食べ終わるまで熱々です!
麺

麺はストレートの太麺。

岩のりや柚子の風味も感じられて美味しいですね♪
餃子


拳の半分ほどありそうなサイズの餃子は肉々しさがありジューシーですね。

餃子と一緒に付いてくるタレは、すりおろしりんご、ラー油、そば正油を調合し作られているとのこと、ゴマの風味や甘さを感じられ、2度付け、3度付けしたくなる美味しさでした。
【らーめん処 潤 蔵王橋店】の口コミ
らーめん処 潤 蔵王橋店@長岡市
— U’z@アルプスの獣人 (@yusyuzu) August 17, 2019
ジュンジロォウ
醤油の味わいの濃い豚骨魚介の風味漂うスープに大量の野菜と背脂にニンニク、表面にデロ感のある丸太麺はモニモニとした弾力と食べ応えがある、バラの長いチャーは醤油が濃く染みていて風味豊か、タマネギが入っていると嬉しい( *´︶`*)#ramen_cp pic.twitter.com/61OtAfZuGC
【今日のラーメン】新潟長岡「らーめん処潤 蔵王橋店」キムチらーめん
— しん (@shinendo71) June 12, 2019
キムチとゴロゴロチャーシュー、モヤシ、ニラの野菜をガンガン炒めたものが煮干背脂醤油ラーメンに載っています。
背脂煮干スープの旨味倍増、香ばしいキムチとチャーシューもボリューム満点です~♪ pic.twitter.com/5y1iZfc6iX
【らーめん処 潤 蔵王橋店】の店舗情報
アクセス・営業時間など
住所 | 新潟県長岡市寿1丁目6−22 |
TEL | 0258-25-3230 |
営業時間 | 11:00~14:30、17:00~23:00(火・水・木・金・土) 11:00~15:00、17:00~20:00(日) |
定休日 | 月曜日 |
座席数 | 23席 |
駐車場 | 有り(20台以上) |
駐車場

店舗前駐車場に20台ほど駐車可能。
まとめ:ガッツリ系の【らーめん処 潤 蔵王橋店】
煮干しが効いた背脂醤油スープにほのかに柚子の風味が香る。ツルツルのストレート太麺がもちもちで食べ応え十分!しかもラードの膜で覆われているスープや太麺効果で最後まで熱々。まさに「潤」の一杯!
個人的には岩のり(黒バラ)トッピングの柚子増し、も【潤】らしさが強調されて好みですね。
餃子も大サイズで肉々しさがあるうえ、特性ダレも美味しく食べ応え十分。
【らーめん処 潤 蔵王橋店】は男友達などと行きたいガッツリ系のラーメン店ですね!
▽こちらの記事もおすすめ!
今回は長岡市の【らーめん処 潤 蔵王橋店】について紹介いたします。