
目次
【アルモニエ ワシマ ブランジェ】とは

長岡市和島地域に店舗を構えるパン屋さん【アルモニエ ワシマ ブランジュ】。
店舗は昭和2年に建築された小学校をリノベーションした「和島トゥー・ル・モンド」という施設内にあり、とてもお洒落ながら懐かしさも感じられる素敵な空間です。
外観

階段上にある2階建ての小学校校舎が工房・店舗となっています。
内観

玄関を入ったら右側に進み(土足でOK、なんか違和感ありますが笑)扉奥の看板が立っている教室でパンの販売が行われています。



外を眺めながらいただけるイートインコーナーもありますね。
トースターや水の用意もあります。
【アルモニエ ワシマ ブランジュ】のパン
パンの種類はハード系・デニッシュ系・菓子パン系が揃っています。





【アルモニエ ワシマ ブランジュ】の「竹炭ラウンド」

【アルモニエ ワシマ ブランジュ】といえばこの「竹炭ラウンド」や「竹炭キューブ」を目当てで来られる方も多いと思います。

その名の通り竹炭のように真っ黒なパン。ここ以外ではあまり見かけられませんね。
「竹炭ラウンド」の中身はチョコチップ、「竹炭キューブ」の中身は自家製カスタードクリームが入っています。


【アルモニエ ワシマ ブランジュ】の店舗情報
アクセス・営業時間など
長岡市街地からは離れているのでナビやマップを見ながら行くのが安心です。

目立った看板は無く、写真右下の小さな看板が目印となります。

駐車場

敷地内に入ると道が二手に分かれていますので左側へ進みます。

坂を上りきったとこの駐車場に10数台駐車可能。
【アルモニエ ワシマ ブランジュ】店舗は右側の階段上の校舎となります。
まとめ

今回紹介した【アルモニエ ワシマ ブランジュ】は大通りに面しているわけでもなく少し山の中にあるうえ、学校内にパン屋があるのか不安になるかもしれませんがドライブがてら訪問してみるのも良いかもしれませんね。
隣接しているレストランも人気が高いようです。
また、天気の良い日はパンを購入し近くの和島オートキャンプ場の展望台?で食べるのも気持ち良くてオススメです。
駐車場やベンチは少ないですが見晴らしがよく、海を眺めながらゆっくり過ごすことができます。
今回は長岡市和島のパン屋さん【アルモニエ ワシマ ブランジュ】について紹介いたします!